電子タバコや腕時計などに使われるボタン電池のSR626SWですがどこで売ってるのでしょうか?
SR626SWはどこで売ってる?
SR626SWは
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- カインズ
- コメリ
- コーナン
- ホーマック
- ヤマダ電機
- ヨドバシ
- ケーズデンキ
- ノジマ
- ジョーシン
- ドンキホーテ
で売っています。
コンビニ
ローソン
ローソンにはSR626SWには売っていません。
セブンイレブン
セブンイレブンにはSR626SWには売っていません。
ファミリーマート
ファミリーマートにはSR626SWは販売していません。
100均一
ダイソー
ダイソーにはSR626SWが売っています。
電池はSR626で、ダイソーで普通に売ってた。
交換完了— じゅんぺー (@jmpfu_) March 17, 2019
セリア
セリアにはSR626SWが売っています。
その後セリアに電池を買いに行って問題なく交換完了した。
新しい電池は1.57Vだった。
売ってたのはSR626で末尾にSWが付いてないのが気になるが、まあいいだろう。
Wは腕時計用、高出力用(多機能時計、バックライト付など)で、SWは腕時計用、低出力用(低負荷アナログ時計用)とのことだが、無印は? pic.twitter.com/FvDvTShR0m— Miyanishi Norihito (@nmiyan) October 26, 2021
キャンドゥ
キャンドゥにはSR626SWが売っています。
MQ-24用の電池をキャンドゥで買ってきた。あるにはあったけどSR626無印だったわ。可能であればSR626SWを使うべし。
— かねピー (@kohcho) April 30, 2017
ホームセンター
カインズ
カインズにはSR626SWが売っています。
コメリ
コメリにはSR626SWが販売しています。
コーナン
コーナンにはSR626SWが販売しています。
ホーマック
ホーマックにはSR626SWが販売しています。
家電量販店
ヤマダ電機
ヤマダ電機にはにはSR626SWが売っています。
腕時計の電池が切れてたのでヤマダ電機で購入。
maxell 時計用 SR626SW ¥370
(電池の型番SR626SWが見えにくくなってる…これが老眼か…)— 3LOBB3K1 (@3K1) November 25, 2013
ヨドバシ
ヨドバシにはSR626SWが売っています。
昨日は腕時計の電池を交換。
2つとも最近止まっちゃったんだよ。裏ブタが普通のネジで止めてある奴は
自分で交換できるから助かる。😏(笑)電池はヨドバシで購入。
SR626SWって型番で1つ224円。お店で電池交換を頼むと
1000円くらい取られるから
自分でやればかなり安く済むよね。✌️😉 pic.twitter.com/02SkbBdknh— guitarbuddha(ギターブッダ)1225🎸🎸🎸 (@guitarbuddhaD25) November 10, 2022
ケーズデンキ
ケーズデンキにはSR626SWが売っています。
少し前に、お気に入りのアナログ腕時計が止まって、ビックカメラでは電池交換ではなく故障だと言われてたやつ。裏蓋がこじ開け式だったので開けたらMIYOTAムーブ。ケーズデンキでSR626SWを買って交換して、しばらく放置してたら正常動作。MIYOTAムーブだから断られたのかも。
— wara@休眠中 (@wara_style) June 1, 2018
ノジマ
ノジマにはSR626SWが売っています。
SR626SWなんてどこで買えば…と思っていたら武蔵小杉のノジマに普通にあった。助かる pic.twitter.com/QfnmNGAjeo
— みつき きつね🐾 (@kitsune_mitsuki) June 2, 2020
ジョーシン
ジョーシンにはSR626SWが売っています。
【メモ】腕時計用のボタン電池を交換:SR626SW(Panasonic) ¥450@ジョーシン三宮1ばん館
前がいつだったか調べたら、2年程前(2010/8/3)だった。 http://t.co/zVMqba28— 3LOBB3K1 (@3K1) October 10, 2012
ドンキホーテ
ドンキホーテにはSR626SWが売っています。
DAISOにSR626品切れだったから、下のドンキで買っちゃったけど…向かいのEPOにキャンドゥあるじゃんて、見に行ったら売ってた…216円ですむ筈が500円以上するしついでにmicroSDも買っちゃったから余計な出費をしてしまった(-_-;)
— マサユキ (@biwako27zuri) March 5, 2019
SR626SWの口コミ
どこに売っているのかわからない、腕時計につかっているといった口コミがありました。
子供のレゴ時計の電池交換✨
レゴの時計に入っている電池はsr626swですが百均で買えるsr626でも使えるようです😊(このあたりは自己責任で…電池の寿命は少し短くなるらしいです)
裏のフタを外して中の白い電池押さえも外して電池を入れ替えるだけ☺️簡単でした🥰
レゴランドの空缶に保管してます😂 pic.twitter.com/wHVboby8nb— ゆうか (@Yuuka_lovesLEGO) September 22, 2021
百均でSR626探すんだけどどこもない…>_<…
電気屋さんに行ってみるしかないか
ε-(ーдー)ハァ— ふーこ💙❤ (@narafank) December 26, 2017
sr626swとsr626の違い
SR626は酸化銀化銅タイプのボタン電池で、SR626SWは酸化銀化銅タイプのシルバーオキシド電池です。SR626SWは、より高いエネルギー密度と長い寿命を持ち、SR626よりも高価です。
また、SR626SWは、連続放電能力が高く、低電圧でも安定した電力を供給することができます。一方、SR626は、SR626SWよりも短い寿命を持ち、低温下での性能が劣ることがあります。
両方の電池は、同じ大きさであり、多くの場合、同じ機器に使用することができます。ただし、機器の仕様によっては、どちらかの電池のみが使用可能であることがあります。適切な電池の選択は、機器の取扱説明書を確認することが重要です。
sr626sw→低性能・低価格
コメント