チューブタイプでタイル目地や洗いにくい個所に便利な市販されているかびとりいっぱつ。洗剤で今まで落としきれなかった汚れをキレイにすることができるかびとりいっぱつですがどこに売ってるのでしょうか?
かびとりいっぱつはどこに売ってる?
かびとりいっぱつはあまり実店舗には売られていません。
ホームセンター
カインズ
カインズにはかびとりいっぱつは売っていません。
コーナン
コーナンにはかびとりいっぱつは売っていません。
コメリ
コメリにはかびとりいっぱつは売っていません。
ナフコ
ナフコにはかびとりいっぱつは売っていません。
ドラッグストア
マツモトキヨシ
マツモトキヨシにはかびとりいっぱつは販売されていません。
ココカラファイン
ココカラファインにはかびとりいっぱつは取り扱っていません。
かびとりいっぱつの口コミ
風呂場の掃除に使っているといった口コミがありました。かびとりいっぱつは大容量なので家全体のカビを取り除くことができます。名前の通り化には一撃で取ることができたといった口コミがありました。
評判の「かびとりいっぱつ」使ってみた。カビキラーでも無理やったカビが塗って放置で全滅。名前のとおりかびとりいっぱつやった。※買う時は185gにしましょう。500gはデカいし重いしふにゃふにゃして持ちにくいです。 pic.twitter.com/8gzPvCTEux
— カツピロ@漫画初心者向け基本のキもツイする漫画家 (@katsupiro) September 2, 2021
#カビ退治 🙋
蒸し暑い😅
この時期出やすい風呂場の天敵黒カビ👎パッキンがついに…。
口コミを参考に買ってみました✌️#かびとりいっぱつ
ジェル状の薬剤。塗った後乾燥しないでカビに長時間アプローチ👍
ひと晩放置…(-_-)zzz
朝、落ちてる😲
カビにはこれだ!
うちの風呂、凄く汚く見える⤵😱(笑) pic.twitter.com/u20g0cDDIX— YuT (@YuTKaN4) July 5, 2020
「かびとりいっぱつ」凄いとは聞いていたけど、カビ◯ラーで落とせなかった黒ずみが、どこにあったか分からないくらい綺麗に落ちて気持ちがいい。透明ジェルが液だれせずに汚れにぴたっととどまる。匂いがそんなにキツくなくてよい。あとチューブが見たことないほどデカい。 pic.twitter.com/H0K0rr2qr3
— なめらか (@_nameraka_) August 17, 2021
かびとりいっぱつの185と500の違い
内容量が185gか500gかの違いです。
かびとりいっぱつの使い方
汚れを拭き取った後にかびとりいっぱつを塗ります。
大掃除の季節なのでぜひ全てのパパママに伝えたいのですが、「かびとりいっぱつ」というカビ取り材がヤバいです。
入居時からがっつりカビててどうしようもなかった台所のコーキングやお風呂場タイル目地のカビがスルッと取れました。強力過ぎてもはやこわいです。 pic.twitter.com/wu7jrqUUln— Shani (@_s_h_a_n_i_) December 11, 2018
かびとりいっぱつの種類
かびとりいっぱつは
- 185g
- 500g
- ジェルスプレー
の3種類があります。
185g
内容量が185gのかびとりいっぱつです。
500g
大容量の500gのかびとりいっぱつです。家の大掃除や業者の方にはこちらがおすすめです。
ジェルスプレー
チューブタイプと比べて、粘性を若干弱くしているので、広範囲向きです。
コメント