いしる(いしり)はカルディやスーパーに売っているのかどこで買えるのか調べてみました。
いしるはどこに売ってる?
いしるは
- カルディ
- イオン
- 業務スーパー
- ヨドバシ
- 成城石井
で買えます。
カルディ
カルディにはいしるは売られておりません。
カルディ いしる 無かった pic.twitter.com/7FH1A0YmSw
— さくら (@sakura3900) January 26, 2021
ヨドバシ
ヨドバシではいしるが販売しています。
スーパー
イオン
一部のイオンではイシルが販売されています。
地元のおとももち来て時久しぶりに金沢観光したらまんまと金沢のうまいもんに感動してしまいイオンでいしる醤油を買った。車麩も買った。
— あんしられ (@Unshirare) November 14, 2020
業務スーパー
業務用スーパーではいしるが売られています。
昨日のです。また仕込むので写真撮りました。
業務スーパーで売ってるタンドリーペースト、お酒屋さんからいただいた(感謝)酒粕、能登のいしるとしょうゆを使います。
だいたいですけど、
🥣醤油、タンドリーペースト:各1
に対して
🥣酒粕:2
🥣いしる:醤油の1/10程度(おこのみ)#しっこく飯 pic.twitter.com/6mPUVhFwHF— つな𓃡 (@donmai_tsuna) March 24, 2020
成城石井
成城石井ではいしるが販売されています。
@xcotocox “いしる”ちょっと頭に入れておきます。成城石井とかならあるかも。
— ばんび* (@caramel_bambii) February 14, 2014
いしるとは
いしるとは能登半島で醤油より以前から愛用さてている伝統的な発酵食品です。
日本三大魚醤と呼ばれています。ワシやイカを原材料に、1年以上もじっくり熟成・発酵させた液体調味料で、深い味わいが特徴です。いしるは様々な食材との相性が良く、料理の隠し味として最適な自然万能調味料です。
いしるの使い方
いしるはダシいらずの発酵調味料です。炒飯や炒め物などにも使えます。酢やレモン知るなどと混ぜることによりドレッシングなどの代用としても使えます。
コメント