白元アース株式会社が販売するアイス枕のアイスノンですがどこに売ってるのでしょうか?
アイスノンはどこに売ってる?
アイスノンは
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- ココカラファイン
- ローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ドンキホーテ
で売っています。
ドラッグストア
マツモトキヨシ
マツモトキヨシにはアイスノンが売っています。
今日病院帰りに
マツキヨでこれ買ったのさ。
アイスノンも
進化しておるなフム((¯ω¯*))フム歯磨き粉はかなりお高かったけど
一昨年入院してる時母様が買ってきてくれてタバコのヤニとかいろんなステイン除去?で歯が綺麗になったから
今日からスタート( ᐛ )و
歯磨きが楽しみになるといいな pic.twitter.com/s30pL6AExR— FUMI chan (@0fmiiiiif0) October 1, 2019
ウエルシア
ウエルシアにはアイスノンが売っています。
ココカラファイン
ココカラファインにはアイスノンが売っています。
コンビニ
ローソン
ローソンにはアイスノンが売っています。
今日仕事で数時間有明行ったんですが、りんかい線国際展示場駅前のローソンが関係者向けにアイスノンやらアクエリアス、ポカリなどが多く陳列されていて夏コミ開催中を彷彿とさせる店内だった
— かしわもち (@creator3077) July 28, 2021
セブンイレブン
セブンイレブンにはアイスノンが売っています。
すぐ熱出るからアイスノン的なの必須なんだが、もうアカン的な時はそれに加えて冷えピタ的なやつ。仕事終えた後にドラッグストアで無駄に高いアレ買いに行くか面倒くさ…て思ってたらセブンイレブンに2枚入り120円のお手頃サイズ売ってやがった、超偉大。痒いトコに手が届くな貴様
— ルマンドさん (@ru_ma_n_do) July 19, 2013
ファミリーマート
ファミリーマートにはアイスノンが売っています。
アイスノン。昨日ファミマで買った。
早速使ってみた。ミントの香り。
いい香り。少しは涼しくなったかな?
衣類にいいらしいけど、本当かなぁ~
離れて使わなきゃね。
今日の仙台市泉区31℃かぁ。
真夏日続くなぁ~いつ梅雨明けするんだろうって、梅雨明けしたのかなぁ~??? pic.twitter.com/SLF9GqWRqS— しー (@seachan8434) July 13, 2017
100均一
ダイソー
ダイソーにはアイスノンに似ている商品が売っています。
ようやくダイソーで買ったアイスノンが活躍できる pic.twitter.com/McHIZ4jzwu
— ちゃあすけᙏ̤̫͚ (@chaasuke25) July 2, 2018
セリア
セリアにはアイスノンに似ている商品が売っています。
今日はセリアとキャンドゥでいっぱい買い物した
冷えピタとアイスノン的なのも確保したので、あとは解熱剤とポカリを買ったら、ワクチン接種の準備は万端
副反応を理由にまる一日中寝て過ごすのが、ある意味楽しみではある— 翡翠@デザフェス11/19.20 (@Azraelxx) February 12, 2022
ドンキホーテ
ドンキホーテにはアイスノンが販売しています。
ドンキでアイスノン買ってきた
これで夏は寝る時快適だ〜☺️— だんまつ (@dannmatu_dffac) May 24, 2022
アイスノンの口コミ
凍らずやわらかくフィットするから便利、ソフトな感触が良い、アイス枕として使っているといった口コミがありました。
38度以上の発熱に備えて、アイスノンがあると良いね
— しろくま (@hontounokotoga1) July 21, 2022
昔じいちゃんが寝込んだ時にばあちゃんがアイスノンをこの外装ごと凍らせて使ってて、なんで?って聞いたら「汚れねぇすけ」って言ってて、じいちゃんが頭動かすたびにガサガサ ガサガサいってたな。 pic.twitter.com/6Gd5cLTiY3
— K^I^Y^O^ (@bun_ki_chi) July 19, 2022
アイスノンの種類
ソフト
「凍らずやわらかくフィット」不凍ゲル、「凍ってしっかり冷却」凍結ゲル、「冷気を下に逃がしにくい」断熱シートによる快適3層構造です。
やわらかフィット
凍らずやわらかくフィットする「不凍ゲル」タイプの保冷まくらです。
ベルト
おでこにフィットし、しっかり冷却できる、3連構造のベルトタイプ。持続時間60~90分。洗える専用カバーつき。
コメント